コンテンツ

インプラント治療の成功率

インプラント治療成功率

インプラントの治療成績は非常に高い成功率が報告されています。 今から15年ほど前の治療成績でも90%を越えるのは当たり前のようです。 これほどの成功率があるインプラント治療ですが、現在はさらに製品開発がすすめられ、更に成績が上がる製品が次々と開発されているようです。 我々の知らないところで、日々研究開発がすすめられています。 成功率はすでに高く、これ以上の改  …続きを読む


インプラントと他の治療法、長持ちの比較

長持ちの比較

一般的に歯を失った時の治療法は、ブリッジ、部分入れ歯、インプラントの3つとなります。 それでは、その3つの治療法が一般的にどれくらい長持ちするのか? 統計データをもとにご紹介します。 ブリッジ 1~2歯の歯を失った使用例で平均使用年数は8年です。(岡山大学予防歯科のデータ) 言い換えれば、8年後に使えているブリッジは50%しかありません。 しかも、ブリッジで  …続きを読む


インプラント治療のデメリットはありますか?

デメリット

インプラント治療は、失った歯を再生させる素晴らしい治療法です。 しかし、デメリットもあります。 ここでは、大きな2点について紹介します。 やはり、最大のデメリットは「手術が必要である」ということ。 技術の進歩で抜歯より痛くなく、手術時間そのものも短くなっていますが、患者サイドとしては“手術”と聞くとやはり不安になるものです。 実際、インプラント治療を受けた患  …続きを読む


インプラント治療以外の治療法には何がありますか?

ブリッジ治療

歯を失った時の治療方法は、インプラントが噛み心地、見た目、長持ちする度合などで他の治療方法よりも優位だといわれています。 ただ、比較的高額な治療になりますので、他の治療方法を選択せざるを得ない方もおれらるでしょう。 インプラント治療以外の方法はどんな治療があるのかをご紹介します。 インプラント以外の治療法 ブリッジ(残っている歯と歯をつなぐ) 力学的に十分に  …続きを読む


歯の喪失(なくす)の原因から見るインプラント治療

迷う歯科医院選び

歯を失う原因ってなに? 歯を失う二大原因はむし歯と歯周病です。 どちらもその割合は同じくらいといわれています。 一般的に歯は奥歯から失っていくようです。 その理由はやはり、歯ブラシが届きにくく、歯垢が溜まることによる、虫歯や歯周病が原因です。 年齢を重ねると、一般的に歯を失う本数も多くなっていきますが、治療後も歯を失うリスクが高くなるので注意が必要です。 例  …続きを読む


インプラント治療医院を探すときに参考となる“専門医”資格要件

迷う歯科医院選び

インプラント治療を受けようと思っても、迷うのが歯科医院選び。 日頃からかかっている歯科医院で信頼がおければいうことはないでしょう。 でも、普通はインターネットで調べたり、知り合いに評判を聞いたり、という行動をとる人が多いようです。 そこで、医院選びの参考となる指標として、資格があります。 国内では、日本口腔インプラント学会がそれに該当します。 資格として、専  …続きを読む


格安インプラントは大丈夫なの?

格安インプラント

滋賀県では格安インプラント治療というのは見かけません。 しかし、大都市圏になれば、15万円や、東京などでは10万円という格安インプラント治療を前面に出した、ホームページがあります。 なぜこんなにも価格差があるのでしょうか? 予想されるのは、インプラント治療に使う材料の違い、保証制度の有無、あとは、手術をする際の環境があるそうです。 (環境とは、感染や事故が起  …続きを読む


インプラント治療の価格相場

インプラントの価格相場

インプラント治療って高額なイメージがあります。 では、インプラント治療の相場はどれくらいなのでしょうか? 滋賀県で見てみると、大体30万円~40万円強といったところのようです。 でも注意が必要のようです。 一概に表示されている価格だけでは判断できません。 調べたところ、インプラント治療は大きく4つの費用負担部分があるようです。 ①相談、診査・診断料金 ②イン  …続きを読む




このページのトップへ